Contents
TOP
概要
・組織
・活動内容
・会員の種別、資格
・会費
入会方法
活動事例
お問い合わせ
|
会長・理事:須川成利 東北大学 リサーチプロフェッサー 教授
理 事 (代表世話人) :白井泰雪 東北大学未来科学技術センター 教授
|
(1)マイクロエレクトロニクス研究会を年1回開催
(2)UCT技術講習会(年1〜2回)(会員価格での受講)
(3)技術討論会の開催(登録者のみ参加資格:5000円/回程度)
(4)研究会報(研究成果)年1回送付(登録者のみ)
(5)交流会を年1回程度(会費制)
*登録者の代理出席は可とします。
2024年活動事例
2024年4月25日:UCT春期技術講習会(未来情報産業研究館)
2024年11月9日:マイクロエレクトロニクス研究会(東北大学青葉山キャンパス)
2024年12月26日:UCT冬期技術講習会(未来情報産業研究館)
2025年1月:研究会報送付予定
|
半導体・ディスプレイ・太陽電池等のデバイス、製造装置、部品材料、設備等に
関連する企業および個人
正会員:原則、企業・法人
個人会員:原則、会長が入会を認めた個人
特別会員:原則、会長が入会を認めた大学・官公庁等の個人 |
会計年度:毎年1月〜同年12月
正会員 :220,000円/年・一口(一口あたりの登録人数2人)
個人会員 :11,000円/年・人
特別会員 :無料
|
|